- 室内空気温度がいくら高くても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げます。ガイナを施工すると、周辺の温度に対し、熱の移動を最小限に抑えます。底冷えする部屋がガイナの塗布により暖かくなり、結露にも効果
- ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。又、ガイナ表面温度が周辺の温度に対応し、熱の移動を最小限に抑えます。エアコン頼みだった家がガイナの塗布により遮熱硬化でヒンヤリ
- ガイナの塗膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われている為、効率よく音を反射するだけではなく、制振効果によって音を軽減します。ガイナの塗布により室内への車の騒音が減り、家族の会話も弾んでいます。
- ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合し、汚濁物質を浮遊しにくくします。ガイナの塗布により室内のタバコの臭いが少なくなりました。
- ガイナは様々な効果を発揮します。結露の発生を抑える「防露」や建物を長寿命化する「耐久」のほか、「安全」や「不燃」について紹介します。



【ガイアデータ集】
一度塗れば10年経っても効果は持続
耐用年数 | |
---|---|
ガイナ | 15年 |
遮熱塗料 | 8年 |
一般塗料 | 10年 |
冷房がなくても涼しい室内
塗布前は室温が外気温よりも4℃高い状態だったが、塗布後は外気温以下迄低下。
冬にも発揮!ガイナの効果
暖房にかかる電気代使用量を27.1%削減
冷房がなくても涼しい室内
昼も夜も温度が低い塗布後は外気温以下迄低下。
無塗布 | 断熱材 | ガイナ | |
---|---|---|---|
日中最高気温 | 53.3℃ | 50.7℃ | 45.4℃ |
夜間平均気温 | 28.9℃ | 29.9℃ | 28.2℃ |
